ニュースの概要
新大統領の就任式を迎え、野党の民主党が多数を占めるアメリカの下院議院は、大統領の弾劾に動きを見せています。ワシントンDCでの連邦議会議事堂への襲撃を、トランプ氏が暴動を扇動したと非難。
音声とスクリプトは、ナラボー・プレスのサイトのこちらにあります。
https://www.nullarbor.co.jp/voa/news/0111_05pm.html
ナラボー・プレスのサイトでは、音声のスピードを調整できる機能がついています。「再生」のボタンを使ってみてください。
This is VOA news. Via remote, I’m Liz Palka.
「VOAニュースです。リモートでお送りします。リズ・パルカです」
The opposition Democratic-controlled US House of Representatives moved to impeach President Donald Trump Monday, though he is in his final days in office. The House Democrats accused him of inciting an insurrection after last week’s storming of the US Capitol in Washington, D.C.
「ドナルド・トランプ大統領の任期最後の日を目前とするなか、野党の民主党が多数を占めるアメリカの下院は、月曜日、大統領の弾劾に動きを見せました。下院の民主党議員たちは、先週のアメリカの首都であるワシントンDCでの連邦議会議事堂への襲撃の後、彼が暴動を扇動したと非難しました」
The opposition Democratic-controlled US House of Representatives「野党である民主党が多数を占める下院」
Democratic-controlled は「民主党が多数を占める」ということ。過半数なので議会をコントロールできるということです。
House of Representatives は Lower House と呼ばれることがあり、そこから「下院」という日本語訳が付いています。なぜ Lower House なのかは、自分で調べてみてください。
moved to impeach President Donald Trump Monday「月曜日、ドナルド・トランプ大統領を弾劾する動きを見せた」
Monday のような曜日を、ニュースではこうした位置に置いて表現します。
impeach は「弾劾する」という意味の動詞です。名詞形は impeachment で、よくニュースに出てきます。
though he is in his final days in office「彼が任期の最終の日々にいるにも関わらず」
though は「~にも関わらず」という逆接の意味を表す接続詞。
in his final days は「最後の日々」。前置詞に on ではなく in が使われていることにも注目。
in office「在任して、在職で、在任期間中で」。冠詞を付けずに使うことに注意。
accused him of inciting an insurrection「彼が暴動を扇動したとして糾弾した」
accuse ~ of …ing の形を覚えましょう。
incite は「煽る」、insurrection は「反乱、暴動、騒乱」です。
last week’s storming of the US Capitol「先週のアメリカの首都になだれ込んだこと」
storm はこういう状況にも使われます。
The 4-page impeachment resolution said President Trump has demonstrated that he will remain a threat to national security, democracy and the Constitution, if allowed to remain in office.
「4ページの弾劾決議は、トランプ大統領が在任を許されれば、国家の安全、民主主義、そして憲法に対する脅威であり続けることが証明されたと述べています」
The 4-page impeachment resolution「4ページの弾劾決議」
4-page は「4ページの」という意味の形容詞的な使われ方です。「4」という複数を表す語のあとに来ていますが、page は複数形にしません。
he will remain a threat to national security, democracy and the Constitution「彼は国家の安全、民主主義、そして憲法にとって脅威であり続けることになる」
remain a threat は第2文型<主語+述語+補語>の形です。つまり、he=a threat ということです。
if allowed to remain in office「もし在任し続ければ」
if と allowed のあいだに、he is、あるいは he were(仮定法として考えれば)が省略されています。
The House could vote in the next day or two on the impeachment resolution, but it is unclear whether House leaders would immediately send it to the Senate for trial, given that the President will soon be out of office.
「下院は弾劾決議について1両日で投票することができるのですが、大統領がまもなく退任することから、下院院内総務がすぐにそれを上院にすぐに送って採択にかけるかどうかは不明です」
The House could vote in the next day or two on the impeachment resolution「下院は、次の日あるいは2日後に弾劾裁判の投票をすることができる」
could は仮定法の意味で使っています。
impeachment は、上にも書いたように impeach の名詞形です。
it is unclear whether House leaders would immediately send it to the Senate for trial「下院のリーダーたちがすぐにそれを裁判のために上院に送るかどうかははっきりしない」
it is unclear whether … は「…かどうかははっきりしない」。
would は仮定法として使われています。
House leaders と複数形になっているのは、majority leader と minority leader がいるからです。
given that the President will soon be out of office「大統領がすぐに退任することから」
given that は「~と仮定すると、~を考えると、~を前提として」というような意味で、接続詞の意味で使われます。ここでは「~なので」という意味合いです。
続きは、明日と明後日に分けて掲載します。
サイトはここです。
https://www.nullarbor.co.jp/voa/index.html